フェリーで北陸の山へ(その2)

7/26(水)荒島岳下山後、白山の登山口別当出合に移動する。駐車場は結構混んでいたが、端の方に停めて小宴会。小雨が降っていたので早めに切り上げて明日に備える。翌朝午前3時頃から続々と車が上がって来る。開山1300年という節目なので登山者が多いのかも?我々も5時出発予定で準備する。

雲がドンヨリと立ち込めています。日帰り予定で出発するが行動は10時間位かと思われる。

コースは砂防新道コースから観光新道を周回する予定。出発してすぐに立派な吊り橋を渡ります。

整備された急な石畳の道を進むと休憩ポイント中飯場、元は砂防工事用の歩道として付けられたのが本コースの名前の由来です。

途中から雨が降って来ましたが、すでに汗で濡れているのでそのまま歩くことにする。イブキトラノオが一面に咲いています。

観光新道との分岐となる黒ボコ岩です。昨晩室堂に宿泊した登山者が沢山下山して来ます。

室堂のビジターセンターにようやく到着です。別当出合から約4時間掛かりました。

室堂から最高峰の御前峰に向かうが道端はお花で一杯です。また少し視界も利いて来ました。

クロユリの群落です。こんなに多いのは初めてです。

なんと雲が取れ青空が見え始めました。ラッキーです!!

御前峰2702.1m山頂です。雲がまた掛かりましたがすぐに取れました。

この通り大汝峰も見えて来ました。

この晴れ間は我々が山頂に居る時だけで、お池めぐりで下って行ったらガスに包まれその後姿を見せることはなかった。下山に使った観光新道は名前とは裏腹に急坂で滑り易い沢筋を下ったりするので通行注意です。これを登って来る登山者も結構いました。本家本元のハクサンイチゲ・ハクサンフウロ・ハクサンボウフウ・ハクサンシャジン・ハクサンコザクラ等お花は見事でした。下山後1日休養する為に松本の娘の所に移動する。

2016年

6/18~20下見山行他

5/2~5/5 GWの山行

2015年

2014年

8/26 8月のガイド終了

8/13お盆で一時帰宅

7/29ご無沙汰しています

7/7 20日ぶりに帰宅

6/16長期出張から一時帰宅

6/1八戸山水会岩登り講習会

5/25田植えと帰り道の風景

5/18終日ガスに包まれた八甲田

5/14新緑の戸来岳

5/7ワカンで小岳・大岳へ

5/3八戸山水会総会とスキー合宿

4/30曇りの岩木山を滑る

4/29静かな北八甲田を滑る

4/27連チャンの櫛ケ峯縦走

4/24良い天気に誘われて北八甲田へ

4/20最高の雪と天気の櫛ケ峯

4/16雪質最高の南八甲田ゴールデンルート

4/14睡蓮沼から駒ケ峰へ

4/12横岳・南沢岳周回コースを滑る

4/10ツアー登山研修会に参加

4/6真冬に逆戻りの八甲田

4/2晴天の北八甲田

4/1南八甲田ゴールデンコースを滑る

3/29悪雪のツアー

3/28クライミングジム「ノースロック」いよいよオープンへ

3/23大雪のあとの岩木山

3/15仙人橋から赤沼・松森へ

3/11真冬並みの天気の中、十和田三山スキー縦走

3/9想定外の好天気

3/8風雪厳しい八甲田

3/2南赤倉岳を滑る

3/1ガリガリの雛岳を滑ってきました

2/22北赤倉岳スキーガイド

2/13スキーで階上岳へ

2/11穏やかな八甲田

2/6ノソウケ峠から階上岳縦走

2/2雨になった南八甲田・横岳

1/25 14名で遠島山へ

1/24高田大岳山頂から滑る

1/22ボッカ訓練で階上岳へ

1/19雛岳スキーガイド

1/13八戸山水会新年山行

1/11南赤倉岳スキーガイド

1/6今年も自宅から歩いて階上岳へ

1/3初ガイドは雛岳

1/12014年元旦八甲田は吹雪

12/27赤沼にスノートレッキング

12/26雛岳でパウダーを頂きました

12/15シバレタ階上岳